結婚式の挙式中に、司会者さんが
「お二人の結婚を認めてくださる方は、拍手をお願いします!」
と言ってくださる場面がありました。
それは結婚証明書を完成させたとき。
その一言に私は来賓された家族、友達、みんなへの感謝の気持ちが込み上げてきました
今日はまるぽよの「結婚証明書」を紹介します💍
結婚証明書って色々ありますね。砂を入れるとか、指紋つけるとか、花を選ぶとか、
まるぽよ世代の結婚式では ゲスト参加型の結婚証明書が多いように感じます
まるぽよもネットで調べて決めたのは… JENGA‼️
⭐️以下、JENGAの案内文⭐️
WELCOME TO OUR WEDDING
本日はお越しいただき ありがとうございます
私たちの結婚の承認の証としてジェンガに
お名前とメッセージを頂きたいと存じます
祝福の言葉、ふうふ円満の秘訣 etc.
メッセージの内容は皆さまにお任せします
JENGAはスワヒリ語で
「積み上げる」「組み立てる」という意味があるそうです
後に今日という最高の1日を思い返したり
時には遊ぶこともできる大切な結婚証明書となります
これからも二人でたくさんのことを
積み上げていきたい という願いも込めて…
ぜひともご協力お願いいたします
⭐️⭐️⭐️
まあ遊ぶことはないですが。🤣笑
みんなに受付でメッセージを書いてもらって
挙式でまるぽよが入れるのと
結婚証明書の「立会人」を決めようと思っていたので
お互いの親しい友人をサプライズで呼んで、松ぼっくりを入れてもらいました
(セーのっ!で入れる時笑)
(松ぼっくりはお花屋さんで1個100円で買った。笑)
サプライズで名前呼んで、前に来たら泣いてくれて
ぽよももらい泣き。😭えーーーーん
ジェンガの入れる枠組みは、まるのお兄さんの手作り。
中に入れているドライフラワー💐たちは、今までまるぽよが
お互いに送り合ったドライフラワーの花束の一部を。
木の温もりと お花を感じるお気に入りの証明書になりました🌷🌳
おすすめしておきます〜!
コメント